フレーズはCSVファイルでエクスポート/インポートすることができます。
これにより、一括でフレーズの修正や登録ができます。
ご注意
- フレーズのエクスポートには[管理者]の権限が必要です。
フレーズのCSVファイルをエクスポートするには
CSVファイルをエクスポートすると簡単にフレーズの一括修正ができます。
フレーズのエクスポート手順は次の通りです。
-
CSVファイルがダウンロードされます。
これでエクスポート完了です。フレーズのCSVファイルをインポートするには
CSVファイルをインポートすると簡単にフレーズの一括登録ができます。
フレーズへのインポート手順は次の通りです。
- 該当の文字コードを選択し、CSVファイルの最初の行がヘッダー行の場合はチェックを入れて[インポート]をクリック
- Re:lationからエクスポートされたファイルの文字コードは「UTF-8」となります
- インポート前に既存の設定を全削除したい場合、「インポート前にフレーズ設定を削除する」にチェックを入れてインポートしてください。

5.インポートに成功すると五十音順で表示します。
※カテゴリ名、フレーズ名の前に数字をつけると、数字順に表示させることができます。
これでインポート完了です。
インポートにあたってのヒントと注意
インポートするデータを作成する際に、以下の部分にご注意ください。
「新規登録時」、または「インポート前にフレーズ設定を削除する」にチェックを入れた場合
⇒ 新規登録時や既に登録済みのフレーズを削除して登録する場合には、
CSVファイル内のIDを空欄にしてからアップロードしてください。
IDが入っている場合はエラーとなり、インポートが完了しません。
エラーが表示される場合
CSVファイル内にエラーを発見した場合は、下記のような注意が表示されすべてのデータが読み込まれません。エラーメッセージにはエラー内容が記載されているので確認して修正をしてください。
フレーズのCSVファイルの項目
項目 | 備考 |
---|---|
ID |
|
カテゴリ名 | ※入力必須 |
フレーズ名 | ※入力必須 |
本文 |