Posted by IzumiSawako on 2019年12月18日 in マニュアル
Re:lationのサポートはチャット・メールにて受け付けておりますが、 営業時間外は回答をお休みしております。
ただしサービスの監視は24時間・365日行っておりますのでご安心ください。 Re:lationのステータスページで稼働状況をご確認いただけます。 Re:lationステータスページはこちら
こちらのページではサポート休止時の利用中に「困った」という事例と解決策を紹介します。 みなさまのご参考になれば幸いです。 ※長期休暇になる前にぜひご確認いただきたい以下項目をご案内します。
パスワードを5回間違えるとアカウントはロックされてしまいます。 そんな時は、「アカウントオーナー」にロックの解除を依頼しましょう。
Re:lation右上のギアアイコンより、[権限設定]を確認し、緑色の盾のマークがついているユーザがアカウントオーナーです。
※アカウントオーナーより操作 Re:lation右上のギアアイコンより、[システム設定]-[ユーザ]から、 [ロック中]にいるユーザを[元に戻す]としていただければロックの解除ができます。
アカウントオーナー自身のロックの解除はできません。 他にアカウントオーナーがいれば、その方に依頼ができます。
アカウントオーナーは複数設定可能なので、予め複数設定されることをお勧めします。 ※アカウントオーナーより操作 Re:lation右上のギアアイコンより、[システム設定]-[ユーザ]-[編集する]-[アカウントオーナーとして設定する]
これでアカウントオーナーの設定が完了です。
現在のご契約内容は以下の方法で確認ができます。(アカウントオーナーのみ) Re:lation右上のギアアイコン-[システム設定]-[ご契約中のプラン内容] 現在のプラン内容以上にユーザやストレージを追加したい場合、弊社サポートまでお申し付けください。 サポート休止中は承れませんので、ご希望の場合はお早めにご依頼ください。
ストレージ容量が上限に近づくと、[残り○ MB]という表示が出ます。 表示が出た場合、不要なメールの削除もしくはストレージ容量の追加依頼をお願いします。 ※ストレージ容量が上限を超えても、メールの送受信が出来なくなることはありません。 ストレージは10GB単位で追加可能です。弊社サポートまでご連絡ください。 サポート休止中は承れませんので、ご希望の場合はお早めにご依頼ください。
Re:lation上で「急にメールの受信が出来なくなった」「一部のメールだけが受信できていない」場合以下の点をご確認ください。
メールの送信ができない場合、以下を確認ください。