メールを複数人で管理する方法とは?便利な共有サービスもご紹介

「メールの管理をチーム体制で行いたい」「顧客からの問い合わせメールをすぐに共有したい」といったニーズは、どのような企業にもよくあるものです。

メールを共有する方法はさまざまですので、この記事では主なやり方を順番にご紹介します。

また、「すでに複数人でメールを管理しているけれど、対応が煩雑」「今の方法では抜け漏れが目立ち、困っている」といった課題を抱えている方もいるかもしれません。

そのような課題を解決できる、便利な「メール共有サービス」もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。(2022年6月21日時点)

メールを共有するメリット

メール共有のメリットには、以下の4つが挙げられます。

  • メール業務の属人化の防止
  • お客様満足度の向上
  • テレワーク導入がしやすくなる
  • 対応履歴の共有

自社でメール共有を取り入れておらず、問題を感じている方もいるでしょう。

ここではそれぞれのメリットをご紹介していきますので、参考にしてみてください。

メール業務の属人化の防止

メール共有のメリットには、業務の属人化の防止が挙げられます。

個々に顧客のメール対応をしていると、メールを受け取った人しか対応ができません。

メールを受け取った人が不在になると、メール対応の遅れや、引き継ぎ業務の手間が発生してしまいます。

メールを複数人で管理できていれば、全員がメールを確認できるため、誰でも対応ができます。

担当者が休みであっても、メールを受け取ったスタッフが代わりに対応でき、対応スピードの向上が可能です。

お客様満足度の向上

メールを複数人で管理した結果、お客様満足度を向上させられます。

一人で対応を抱えていると、メールが届いたときに他の業務をしていた場合、スムーズな処理ができません。

メール対応が遅ければ、クレームや注文のキャンセルに繋がることもあります。

しかし、メールを共有すれば時間のある人や気づいた人が対応できるため、業務を効率化でき、対応スピードも向上します。

その結果、お客様満足度に繋がり、不満が生じるリスクを回避できます。

テレワーク導入がしやすくなる

メール共有によって、テレワーク導入がしやすくなるのもメリットの一つです。

メール共有をしておらず、顧客のメールを社内でしか確認できない会社では、そもそもテレワークの導入は難しいでしょう。

また、メール対応は社内であれば声を掛け合って対応できますが、テレワークだとレスポンスに時間がかかってしまう場合もあります。

しかしメールの共有ができていれば、担当する複数人がいつでも、どこでもチェックできます。

メールを共有すれば社外でもメール対応ができるため、テレワーク導入をスムーズに進めることが可能です。

対応履歴の共有

メールを複数人で管理すれば、対応履歴の共有も可能です。

一人で対応をしている場合、過去の対応履歴は個々のメールを確認しなければなりません。

メールの共有により、関係者の全員が、お客様に対する対応履歴を見ることが可能です。

対応履歴の共有によるメリットには、以下の3つが挙げられます。

  • 「いつ・誰が・どのような対応をしたか」の対応が簡単
  • 顧客の過去の対応を理解した上でフォローができる
  • スタッフ全員のメール対応の質が上がる

メール共有を取り入れれば、さまざまなメリットが得られるため、積極的に取り入れていきましょう。

メールを複数人で共有するときの注意点

メール共有にはメリットが豊富ですが、注意点もあります。

メールを複数人で管理しようと考えている方は、この点をしっかり押さえていきましょう。

管理の不十分さ

ただメールを共有するだけではなく、対応の状況まで管理することが必要です。

管理がしにくいExcelやスプレッドシートを使っていたり、機能が不十分な無料のメール共有ツールを使っていたりすると、対応トラブルが起こる可能性があります。

たとえば、「誰がこの対応を担当しているのか分からない」「どこまで対応が終わったのかが分からない」といった問題が発生します。

担当者が分からずに返信が遅れてしまったり、二重対応してしまったりする可能性があるため、メールの共有には注意が必要です。

対応トラブルにより、クレームが発生してしまう可能性もあります。

セキュリティ面で懸念がある

メール共有の方法として、管理する複数人でIDやパスワードを共有することがあります。

簡単ではあるのですが、セキュリティ面を考えると控えた方が無難です。

パスワードを知っている人が多ければ多いほど、情報漏洩のリスクは高まります。

また、退職者が不正にアクセスする可能性も考えて、抜かりない情報管理をしなければなりません。

通常、1つのアカウントは1人が利用するのが当たり前です。

複数人の利用により、強制的にセキュリティロックがかかってしまうサービスもあります。

Gmailでは、アカウントとパスワードの共有によりペナルティが与えられる可能性もあります。

セキュリティ面で安心できる方法でないと、思わぬトラブルに発展する懸念があるのです。

メールを共有するやり方

メールを共有するやり方には、いくつかの種類があります。

実際にメール共有をしたいけれど、どのような方法を取ればいいか分からない方もいることでしょう。

ここではメール共有の方法を3つご紹介します。

メーリングリストの利用

メール共有には、メーリングリストを利用する方法があります。

メーリングリストは、特定のアドレス宛にメールが送られると、リストに含まれる全員にメールが転送されます。

共有する人のメールアドレスを登録すれば、いつでも複数人でメールの確認が可能です。

受信時は特定のアドレスからメールが届くため、管理もしやすくなります。

ただ、メーリングリストの返信時には注意が必要です。

返信メールのCCにメーリングリストのアドレスを含めなければ、全員に共有ができなくなります。

メーリングリストの詳しい情報はこちら

無料Webメールの利用

無料のWebメールも共有が可能です。

ここではよく使われる無料メール「Gmail」と「Outlook」の2つについて、メール共有方法をご紹介します。

手順を解説しますので、無料メールでの共有を考えている方は参考にしてみてください。

Gmailの場合

Gmailでメールを共有する場合の手順は、下記の通りです。

  1. Gmail右上の歯車をクリックし、「すべての設定を表示」を選択
  2. 設定タブの「アカウントとインポート」を選ぶ
  3. 「アカウントへのアクセスを許可」項目の「別のアカウントを追加」をクリック
  4. 「アカウントへのアクセスを許可する」画面が別で開くため、共有する相手のメールアドレスを入力し、「次のステップ」を選択
  5. 「よろしいですか?」画面が開くため、「メールを送信してアクセスを許可」をクリック

この手順により、共有したい相手先にメールが届くため、メールに記載されたURLをクリックしてもらえば、設定完了です。

Outlookの場合

Outlookでメールを共有する手順は、以下の通りです。

  1. Microsoft365管理センターにログイン

※「このページへのアクセス許可がないため、この操作を実行できません」との表示があった場合、管理者アカウントへ切り替えが必要です。

  1. 管理センターの「チームとグループ」から「共有メールボックスページ」に移動
  2. 「+ 共有メールボックスを追加」を選び、メールボックスの名前を入力
  3. 「変更を保存」を選ぶ
  4. 「このメールボックスにメンバーを追加する」を選択
  5. 「+メンバーの追加」をクリックし、メールボックスを利用するユーザーにチェックを付け、「保存」
  6. 管理センターにて「ユーザー」を選択、さらに「アクティブなユーザー」をクリック
  7. 追加したメンバーの名前を選び、「プロパティ」を開く
  8. メールタブにて、「メールボックスへのアクセス許可の管理」をクリック
  9. 「差出人を指定して送信する」の横にある「編集」を選択
  10. 「アクセス許可を追加する」を選び、追加ユーザーを選択して「追加」をクリック

メールの共有サービスを利用する

メールを複数人で共有するには、クラウド型の管理ツールもおすすめです。

メール共有サービスを利用すれば、対応ステータスを一目で確認でき、メール以外に電話・チャット・SNSの窓口を一元化できるツールもあります。

無料メールだとメールの共有はできても、誰が対応をしているのかが分かりません。

メール共有サービスを利用すれば、スムーズな対応が可能になり、対応トラブルも回避できます。

メールを共有するならRe:lationがおすすめ

Re:lation公式サイト

メール共有のサービスでおすすめなのが、「Re:lation」です。

「Re:lation」では、複数人でのメール共有ができ、対応ステータスも可視化されているためトラブルの防止にも繋がります。

ここでは「Re:lation」をおすすめする理由をご紹介していきます。

メール対応にかける時間が4分の1に

Re:lationを利用すれば、メール対応にかける時間が今までの4分の1に短縮可能。

顧客の対応状況が共有・可視化されるため、スムーズにメール対応ができます。

またグッドデザイン賞を受賞しており、直感的なユーザビリティと視認性があり使いやすいシステムです。

トラブルの解消

メーリングリストや無料メーラーを使った共有では、「誰が対応しているのかが分からない」「対応が完了しているのかが分からない」という問題が発生します。

しかし「Re:lation」では、「未対応」「対応中」「対応完了」など状況がすぐに分かるようになっているため、対応漏れや二重対応を防ぐことが可能です。

無料メールだと起こってしまいがちなトラブルも、「Re:lation」を利用すれば解決できます。

引継ぎや情報共有がスムーズになる

チーム全体で同じ画面を共有するため、引き継ぎもスムーズにできます。

コメント機能がついており、メールごとに社内チャットができ、情報共有も簡単です。

メールに限らず電話・チャット、LINE・Twitterなども一画面で管理ができるため、情報がバラバラにならず、スムーズに業務が行えます。

専任スタッフによるサポートがある

「Re:lation」では、チャットや電話によるサポートが永年無料でついてきます。

操作方法や疑問点があれば、すぐに解決可能。

今まで共有サービスを利用したことがない方でも、安心して利用できます。

セキュリティ面も安心

「Re:lation」ではセキュリティ面も安心して利用できます。

「シングルサインオン」「IPアドレス制限」など、セキュリティを強化する機能を多数搭載。

また、セキュリティ認証規格である「ISO27001」「ISO27017」を取得しています。

メール共有でのセキュリティ面に懸念がある方は、「Re:lation」を利用してみてはいかがでしょうか。

メールを複数人で共有して業務を効率化しよう

メールを共有すれば、業務の属人化の防止、顧客満足度の向上など、さまざまなメリットがあります。

しかし無料メールでの共有は、二重対応や対応漏れだけでなく、セキュリティ面でも不安が残ります。

記事でご紹介した「 Re:lation」のようなメール共有システムを利用すれば、不安な点が解決でき、さらにスムーズな業務が可能です。

無料で20日間のトライアルもできますので、メールの共有にぜひ「Re:lation」の導入をご検討してみてください。