生成AIを活用し業務をサポート
無料から使えるチャットボット
自動で録音、文字起こし
個別で返信もできる一斉配信
ビジネスチャットも一元管理
SNSに届くDMもまとめて管理
CTI、CRM、カートシステムなど、Re:lationと連携可能なサービスを紹介しています。
Re:lationをより便利に使いこなすためのパートナー企業をご確認いただけます。
2025.08.27(水)
13:00
-
16:10
2025.08.28(木)
14:00
14:30
2025.09.03(水)
15:00
資料を無料でダウンロードできます。活用事例や機能紹介、業務改善のヒントが詰まった資料をぜひご活用ください。
実践的なCX向上のためのノウハウと、日々の業務改善にすぐに使えるテンプレートをまとめています。
2025.1.16(木)
15:30
2025年、CS組織に求められる役割はどのように変わるのでしょうか?
AIの急速な発展により、自動化が可能な業務はさらに広がり、効率化が進む一方で、有人対応の重要性が再び見直されています。自動化と効率化の先にあるのは、「人」にしか提供できない特別な顧客体験の価値を最大化すること。本ウェビナーでは、AIの台頭によるCS業務の変化に加え、人が担う役割の本質と、その活用による理想のCS組織づくりを紹介します。
最新のAI活用事例から、価値ある有人対応の実現方法まで、2025年から始めるカスタマーサポートの未来を一緒に描きましょう。この90分が、あなたのCS戦略を大きく前進させます!
FAQシステムの提供企業にて営業及び広告ビジネスに従事。その後、MarTech SaaSを提供する株式会社Ptmindの共同創業者としてマーケティング及び事業提携を担当。2018年よりアディッシュ株式会社にて戦略・マーケティング・セールス・採用に取り組む。
三重県出身。2008年に新卒でリクルートへ入社。同社で営業リーダーや商品企画を担当。2015年アイティメディアに転籍し、メディア企画部部長として商品売上に責任を持ちマーケティング、アライアンス、商品開発を推進。在籍中にアイティクラウド株式会社を合弁会社として設立し、取締役兼副社長に着任。SaaS口コミサイト「ITreview」をローンチし、メディア作り、マーケティング、営業など幅広く担当。2022年8月にPR TIMESに入社し、カスタマーサポートツール「Tayori」事業部長として着任。2024年10月執行役員に就任。
京都府出身。新卒で入社した金融機関にてリテール営業及び法人営業に従事。その後集客支援プラットフォームを運営するIT企業にてセールスリーダーとして営業活動及び営業企画を経験。インゲージではEC事業者様を中心に、問い合わせ対応にかかる課題の解決に従事。
2015年に入社したパッケージソフトウェア代理店では全社横断のBI活用基盤構築など、テクノロジーを通じた組織の価値創造に注力。前職のコンサルティング企業ではUI/UXを軸とした事業変革や新規事業立ち上げを支援し、データ活用とデジタル変革のエキスパートとして、多様な業界のDX推進に取り組む。現在はAI推進部の事業開発マネジャーとして、企業のAI活用の最前線で活動。
本セミナーの参加受付は終了いたしました。