2025.5.15(木)
14:00
-
15:30
近年、企業の成長において顧客体験(CX)の重要性がますます高まっています。しかし、多くの企業において、顧客接点の最前線であるカスタマーサポート(CS)部門は、慢性的な人手不足や人材の定着率の低さといった課題に直面し、業務効率化や環境改善が十分に進んでいない状況が見受けられます。
この状況が続くと、対応の遅延や品質低下を招き、顧客満足度を損なうだけでなく、顧客離れや解約の増加といった重大な経営リスクにつながる可能性も否めません。特に、昨今では、SNS等を通じてネガティブな情報が拡散されやすく、企業の信頼を大きく損なうケースも少なくありません。
本ウェビナーでは、このようなCS部門の課題を解決し、負担軽減と生産性向上を実現するための4つのソリューションをご紹介します。本ウェビナーを通じて、貴社のCS部門の課題解決と持続的な成長を実現するためのヒントを得ていただければ幸いです。
※セミナー内容・登壇者・スケジュール等は予告なく変更となる場合がございます。
食品メーカーへ新卒入社し、大阪で量販店向けの営業を担当。その後、米国法人支店で営業に従事。
2022年 メディアリンク株式会社へ中途入社。顧客の声(VOC)を元にした対応品質向上を実現する「CC Survey」や、音声テックIVRサービス「Media Voice」の営業を担当し、コールセンターの対応品質向上や課題解決をサポート。
京都府出身。新卒で入社した金融機関にてリテール営業及び法人営業に従事。その後集客支援プラットフォームを運営するIT企業にてセールスリーダーとして営業活動及び営業企画を経験。
インゲージではEC事業者様を中心に、問い合わせ対応にかかる課題の解決に従事。
大学卒業後精密機器メーカーの営業、コンテンツ制作会社の営業を経験。2023年にアピリッツに入社しHR部門の営業に従事した後、Saas部門に異動。「顧客体験向上」をキーワードに既存のお客様のカスタマーサクセスを担当。
2015年に入社したパッケージソフトウェア代理店では全社横断のBI活用基盤構築など、テクノロジーを通じた組織の価値創造に注力。
前職のコンサルティング企業ではUI/UXを軸とした事業変革や新規事業立ち上げを支援し、データ活用とデジタル変革のエキスパートとして、多様な業界のDX推進に取り組む。
現在はAI推進部の事業開発マネジャーとして、企業のAI活用の最前線で活動。
© 2025 INGAGE Inc.