2025.7.29(火)
14:00
-
15:00
「また、初回購入だけのお客様だった…」 多くの担当者が抱えるその悩み。実は、86%もの顧客が「たった一度の悪い顧客体験で離脱する」という衝撃的なデータが、その背景にあります。 原因は、商品力や広告ではありません。マーケティング部門とサポート部門の「分断」が生み出す、お客様との最初の接点の小さなすれ違いです。しかし、これは裏を返せば、「顧客維持率を5%改善するだけで、利益が25%以上も改善する」という大きなチャンスが眠っている証拠でもあります。 重要性は認識しながらも「人的リソース不足」や「業務の属人化」が障壁となり、理想的な顧客体験を提供できずにいませんか?
本ウェビナーでは、RPA、CRM、問い合わせ管理のプロフェッショナル3社が、これらの課題を乗り越え、再現性高く「最初の顧客体験」を成功に導くための"成功法則"を徹底解説いたします。 ツール活用でいかに業務を効率化し、安定して高い成果を生み出すのか。その戦略と実践ノウハウをぜひお持ち帰りください。
※セミナー内容・登壇者・スケジュール等は予告なく変更となる場合がございます。
Web制作会社にて営業、マネジメントに従事。
その後、株式会社ニッセンへ入社し、ダイレクトマーケティングのプロモーション領域を中心に、オフライン、テレビ、ウェブ中心に営業、プランニング、マネジメントを経て、現在はグループ会社である株式会社ニッセンLINXにて営業支援領域のBtoBマーケティング、インサイドセールス等を担当。
データベース、CTI、WMSの知識を有し、システム会社にて開発に携わる。また、BPOビジネス会社にてコンタクトセンターを設立。VOCの必要性を感じ、顧客嗜好モデル設計に携わったほか、VOC活用効率化の為、音声認識技術を導入する。その後、通販会社にてCTO、CMO、COOを歴任。
さらなる顧客理解・満足度向上を図りテキストマイニング、CRMを研究する中で株式会社プラスアルファ・コンサルティング(以下、PAC)と出会い、PACのツール利用者としてデジタルマーケティング、CRMの推進を行う。
現在、PACにジョインし、ビジネスでの顧客理解の支援に携わる。
不動産業界の経営企画としてキャリアをスタート。DX推進PJにおいて自社サイト群の分析・改善、MA導入、O2Oマーケを推進。株式会社インゲージ入社後は広告運用、展示会、コンテンツ作成、ナーチャリングなど幅広くリード獲得領域を管掌。現在はCX戦略における顧客対応の重要性を伝える役割を担う。
2010年、株式会社ジャパネットたかたに新卒で入社。ECサイトのオペレーション、動画コンテンツの企画や制作、カスタマーサポートセンターの立ち上げなど多岐に渡って従事。2015年、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)に入社。ECモールサービス、フラッシュマーケティング、ヘルスケア事業、決済事業のUXデザイン、プロダクトマネージャーに従事。2024年7月、株式会社IVRyへプロダクトマネージャーとして入社。
京都府出身。新卒で入社した金融機関にてリテール営業及び法人営業に従事。その後集客支援プラットフォームを運営するIT企業にてセールスリーダーとして営業活動及び営業企画を経験。
インゲージではEC事業者様を中心に、問い合わせ対応にかかる課題の解決に従事。
© 2025 INGAGE Inc.