2025.10.16(木)

11:00

-

14:00

CX × AI Summit

顧客体験(CX)向上は、いまや企業の成長戦略において不可欠な要素です。デジタルトランスフォーメーションが加速する現代において、顧客が製品やサービスと接する全てのタッチポイント、つまりカスタマージャーニー全体での体験の質が、企業の競争力を大きく左右します。

この度開催する「CX × AI Summit ~AIで進化する顧客体験戦略~」ではこのカスタマージャーニーに沿って発生する様々な顧客体験をいかに向上させていくか、その具体的なソリューションと成功事例を深く掘り下げるオンラインカンファレンスです。本サミットでは、各分野のリーディングツールベンダーが登壇し、認知から購入、利用、そして推奨に至るまでの顧客接点ごとに、貴社のビジネス課題を解決し、顧客ロイヤルティとLTV(顧客生涯価値)を最大化するための実践的なアプローチをご紹介します。

最新のテクノロジーを活用した顧客サポートの最適化、パーソナライズされたマーケティング戦略、そしてデータに基づいたCX改善サイクルまで、明日から貴社で実践できるヒントが満載です。ぜひ本サミットにご参加いただき、貴社のCX戦略を推進するヒントを得ていただければ幸いです。

アジェンダ

  1. 本カンファレンスについて
  2. 株式会社IVRy:繋がらないはもう過去に。生成AIで進化する次世代のコンタクトセンターとは?
  3. 株式会社インフォボックス:顧客行動データ活用で、タイミングを見極めCXを高める最新営業
  4. 株式会社UPDATA:顧客データ活用で、アップ・クロスセルの再現性を高めるフレームワークを公開
  5. 株式会社エモーションテック:生成AI×非構造化データで実現。「顧客の声」をCX改善の推進力に
  6. アディッシュ株式会社
  7. 株式会社インゲージ:クロージングセッション

※セミナー内容・登壇者・スケジュール等は予告なく変更となる場合がございます。

登壇者

株式会社IVRy コンタクトセンター事業部 コンタクトセンター統括プロダクトマネージャー 清水 文明

2010年、株式会社ジャパネットたかたに新卒で入社。ECサイトのオペレーション、動画コンテンツの企画や制作、カスタマーサポートセンターの立ち上げなど多岐に渡って従事。2015年、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)に入社。ECモールサービス、フラッシュマーケティング、ヘルスケア事業、決済事業のUXデザイン、プロダクトマネージャーに従事。2024年7月、株式会社IVRyへプロダクトマネージャーとして入社。

株式会社インフォボックス Business unit インサイドセールス 橋本 元輝

新卒でリクルートに入社し法人営業に従事。その後、インフォボックスに1人目のインサイドセールスとしてジョインし、BDR業務を中心に組織立ち上げに従事。データ活用や営業プロセスの改善を通じて、「買い手視点」にこだわったアプローチを実践。

株式会社UPDATA MagicSuccess 執行役員 関戸 翔太

大学在学中に東京都主催の起業家コンテストで優勝。同年にDaDaStock株式会社を設立。その後2008年にUPDATA参画。営業、制作、CSなどを経験した後、不動産テック事業の事業責任者に就任。SMB向けから、中堅・大手向けのサービスに変更し、高い収益性を実現。現在はMagicSuccessのグロースマネージャーおよび不動産テック事業の事業責任者を兼任。

株式会社エモーションテック Market Development Team 楠原 健太

複数のデザイン会社にてデザイナー、セールス、プランナーを経験。幅広い業界でのブランディングやプロモーション支援に携わる。代表の著書「実践的CXM」に感銘を受け、2023年11月よりエモーションテックに入社。マーケティング担当としてセミナーや展示会などを通じてCXMの重要性を伝えるべく活動している。

アディッシュ株式会社 経営戦略本部 執行役員 本部長 小原 良太郎

2009年よりFAQシステムを提供する企業にてASPの営業及び広告ビジネスに従事。2010年よりMarTech SaaSを提供する株式会社Ptmindの共同創業者としてマーケティング及び事業提携を担当。2018年11月にアディッシュ株式会社に入社し経営管理部にて戦略を担当した後、2020年4月VP of Strategyに就任。2021年1月執行役員経営戦略室長に就任。2023年1月より現職。

株式会社インゲージ 代表取締役社長 和田 哲也

ソフトウェア開発者としてキャリアをスタートし、大手IT企業2社にて21年間勤務。その間、開発PLや開発部長を歴任し、米国IT企業の取締役も務め、アメリカでの勤務は約10年に及ぶ。帰国後、ITベンチャーにて日本発アメリカ向けのB2Bクラウドサービスの成功に貢献。2014年1月、株式会社インゲージを設立し、代表取締役社長に就任。